忍者ブログ
好きな言葉達。 引用掲載に当たって、改行などの多少の編集を加えています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「援助だけで社会のシステムは変わるんだろうかと、
 疑問がどんどんふくらんできたんです。
 援助に真剣に取り組んでいる人の数は、
 地球全体の人口で1%にも満たない数。
 残りの99%の人を巻き込まないと、
 社会は変わらないんじゃないかと。
 
 そう考えたときに、
 『多くの人が関心を持っているのはやはりお金、
 つまり、ビジネスだ』と思い至ったんです。

 援助する人とされる人、という図式ではなく、対等の立場で、
 途上国の人と一緒に笑顔になれることをしたかった。
 ビジネスにはその可能性があると思いました」

(『なぜか人に好かれる話し方』から 白木夏子さんの言葉)

ずっと違和感を持ってきた。
ODAとかNGO活動とか、青年海外協力隊とか、
税金や寄付金をいっぱい投入して援助しても、
そういう活動をすることに自己満足して、
結果を出せていない活動が多すぎる。
だから、理解も得られにくいんじゃないかって。

でも、ビジネスにするのはかなり難しい。
私は今のところ何も出来ていないし、
せめてものことをしようと話を書くだけ。
あまり成果の見えないことだけれど、
何もしないよりはいいと思って。

何かしたいな。何ができるのかな。

拍手[1回]

PR
昨日、嵐山⇒北嵯峨をウォーキングして来て、
思わず立ち止まったのがこの言葉の前。
嵯峨の奥、山道を少し上った所にある化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)。
たくさんの無縁仏の石碑を前にして
何気なく貼ってあった一枚のポスター。



「子ども しかるな  来た道だ
 年より わらうな  行く道だ」


ごもっとも、とうなずくと同時に、
こんなにも無視されてることってないんじゃないだろうか、と
ちょっと切なくなった。
だからこそ、私は立ち止まったんだろうな。

デジカメでこのポスターを撮った私を見て、
隣に立って見ていた高校生くらいの子が、
自分も携帯電話で撮っていた。
あの子も何か感じることがあったんだろうな。
話を交わしたわけでもないけれど、
何となく彼女と連帯感を(勝手に)感じていた。

拍手[0回]

photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
ブログ内検索